
東京スター銀行、店舗でも他行宛自分名義口座への振込手数料は0円
前回のブログに書いたように、第6回の退職金定期預金は新生銀行にしたが、その資金の移動方法が、これまでの方法と違う展開になったので、今日はその...
前回のブログに書いたように、第6回の退職金定期預金は新生銀行にしたが、その資金の移動方法が、これまでの方法と違う展開になったので、今日はその...
退職金を対象にした金利優遇の定期預金は、退職から1年以内を条件にしている金融機関がほとんどのため、前回(第5回)が最後と思っていた。 一応...
4月中旬、「平成31年度固定資産税・都市計画税」の納税通知が届いた。 固定資産税は3年ごとに評価替えが行われ、直近では去年、その評価替えが...
今シーズンも石油ストーブを使わなくてもいい陽気になってきた。灯油を買いに行くことはないと思うので、今日は2018−2019シーズンに使った灯...
以前のブログで書いたように、2月下旬に健保組合から平成31年度分の健康保険料とその引落とし日の連絡がきた。保険料は前年度と同額だった。 た...
金曜日は、久しぶりに外食をしてきた。そもそも普段は、外食したいとは全然思わないのに、外食をしてきたのは「ホットペッパーグルメ」のお食事券の有...
一昨日の土曜日、今シーズン初の長距離自転車ツーリングに出かけてきた。土曜日は天気が良く、最高気温も今シーズン一番の17℃と天気予報で聞いてい...
振込や口座引き落とし登録で共通ポイントがもらえる銀行がある。例えば、楽天ポイントがもらえる楽天銀行、Tポイントがもらえる新生銀行、Ponta...
セミリタイアするかなり前から、来るべき引越しに備えて日頃から不必要なものを少しずつ整理していた。 そしてセミリタイア後も、断捨離とまではい...
2月中旬に税務署からはがきが届き、すぐにピンときた。 中を見てみると、予想通り、還付金の通知書だった。 還付金の支払額は、還付申告通りの...