
セミリタイアから実質2年、プレミアム商品券を購入する
昨日の2019年10月25日で、セミリタイア突入から実質2年がたった。 実質というのは、会社を退職したのは2017年12月31日だが...
40代でサラリーマンを辞めて、北海道でのセミリタイア生活を綴るブログ。セミリタイア前から続く24インチ自転車旅のツーリング日記も紹介。
昨日の2019年10月25日で、セミリタイア突入から実質2年がたった。 実質というのは、会社を退職したのは2017年12月31日だが...
いつも使っている日用品がきれた。いつもなら近くのスーパーで買うのだが、以前からネットで買ったほうが安いのではないかと思っていたので、今回調べ...
7月1日から、楽天SPU(スーパーポイントアッププログラム)の条件が一部変更になった。 変更になった条件は以下の通り。 ・楽天市場アプリ...
以前のブログで、ポイントサイトの一つであるハピタスに登録したことを書いた。 ハピタスを経由して楽天市場で商品を購入すると、楽天スーパーポイ...
前回のブログに書いたように、第6回の退職金定期預金は新生銀行にしたが、その資金の移動方法が、これまでの方法と違う展開になったので、今日はその...
以前のブログで書いたように、2月下旬に健保組合から平成31年度分の健康保険料とその引落とし日の連絡がきた。保険料は前年度と同額だった。 た...
金曜日は、久しぶりに外食をしてきた。そもそも普段は、外食したいとは全然思わないのに、外食をしてきたのは「ホットペッパーグルメ」のお食事券の有...
振込や口座引き落とし登録で共通ポイントがもらえる銀行がある。例えば、楽天ポイントがもらえる楽天銀行、Tポイントがもらえる新生銀行、Ponta...
自宅にはガスコンロも備え付けられているし、もちろんガスも通っている。 マイホーム購入前のブログにも書いたが、住んでいるマンションのネックは...
ファミリーマートのアプリを見ていると「楽天ポイントギフトカードキャンペーン」という情報が目に入った。 「ファミリーマートで、楽天ポイントギ...