
楽天ポイントとサークルKサンクス
楽天ポイントを貯めています。その中で期間限定ポイントがあって、失効する前に使いたいのですが、少額のため楽天市場で何か買おうと思っても送料がネ...
24インチ自転車旅を楽しみつつ、セミリタイアライフを目指す中年のブログ。セミリタイアに向けて考えている事、日本各地の自転車ツーリング情報を紹介します。
楽天ポイントを貯めています。その中で期間限定ポイントがあって、失効する前に使いたいのですが、少額のため楽天市場で何か買おうと思っても送料がネ...
今日も先日に続いて支出の報告です。今日は2017年3月の支出額を報告したいと思います。 生活費 :¥18,110 住宅費 :...
以前のブログで、今年の2月からZaimというアプリを使って家計簿をつけ始めたことを報告しました。今日はその2月の支出額を報告したいと思います...
昨日、たまたまクローズアップ現代「先行き不安病を斬る!わが家のマネー防衛」をみたので、思ったことを書こうと思います。セミリタイアしている方や...
5日目 2007-8-2(木) 今日はこの旅始めての雨の予報。雨の日があるのも仕方がないとは思っていましたが、やはり自転車旅で雨が一番...
今年の2月から家計簿をつけ始めました。とはいっても、これまで全くつけていなかったわけではなく、毎月の収入と預金残高、電気・水道などの光熱費は...
4日目 2007-8-1(水) 今日はまず帯広から富良野の布部まで輪行です。輪行の時、自転車の輪行バックをどこに置くかも自転車旅をする...
今日も住民税の続きで、年金受給になった時の住民税の計算方法を書き留めたいと思います。所得税と同じように年金受給時に制度や計算方法が変更になっ...
セミリタイアに備え住民税を調べるの続きです。 所得割額は、前回も示しましたが以下で算出します。 (前年中の所得金額-所得控除額)x税...